今をときめく超大型アーティストの藤井風さん。
ライブも大人気ですよね。
そんな藤井風さんの音楽を聞いたことがある人は今までに感じたことのない感覚に魅了されたのではないでしょうか?
ネット上ファンからは「キリストみたい」「私にとって宗教」など神様のように崇められていますね。
歌詞もスピリチュアルな感じで「藤井風はキリスト教なのでは?」という声も上がっています。
嘘という声もありますが本当のところはどうなのでしょうか?
またファンの中でこんなに神様扱いされる理由は何なのか、ファンの声を元に検証していきたいと思います。
そこで今回まとめた内容がこちらになります。
・藤井風がキリスト教は嘘?創価学会の噂は?
・藤井風のスピリチュアルな歌詞
・藤井風の不思議な魅力
藤井風がキリスト教は嘘?創価学会の噂は?
さっそく藤井風さんの宗教を調べてみました。
藤井風はキリスト教?
さっそく結果からお伝えすると藤井風さんはキリスト教ではないと思われます。
そのような事実は一つも出てきませんでした。・
ではなぜキリスト教との噂が出回っているのでしょうか?
それは「藤井風さんの話し方や立ち振る舞い」「歌詞が独特」な所が大きな理由だと思います。
You Tubeでもわかるように寝そべって配信は200万回再生を越える人気でした。
考えることやライブ配信の合間の話し方も独特です。
毎朝の瞑想やライブ前の瞑想も宗教を連想させると言われていました。
瞑想しているシルエットが美しいです
毎朝瞑想しているとのことです
アーティスト藤井風さん pic.twitter.com/SBHsaUtF3O
— カモミール🌼 (@Eh3whYtMWQ7A383) July 12, 2021
最高の歌とピアノを奏でながら
日産スタジアムで昼寝をして
深呼吸して瞑想して
さすが藤井風ワールドすぎた🧘♀️💫#藤井風freelive2021 #藤井風 pic.twitter.com/g8bF7H4Nnt— kanai yuuki (@i_yuuiii) September 4, 2021
しかし藤井風さんはキリスト教ではなく、藤井風ワールドのようですね。
そんな特別な感覚のアーティストだからこそ惹きつけられるのでしょう。
藤井風は創価学会?
また藤井風さんは創価学会では?という声もありましたがこれもただの噂で、どこにも創価学会との関係を示すものはありませんでした。
きっとこの不思議な感じのために言われたことだろうと思います。
おもしろい記事を見つけたのですが、クリス・ペプラーさんとの対談で「一行しか書かれていない歌詞を神棚に置いて、お願いじゃけんこの歌詞を完成させてくださいと神頼みした」と言っていました。
不思議さ面白さが増すエピソードですね。
藤井風のスピリチュアルな歌詞
藤井風さんのスピリチュアルな歌詞をまとめました。
ネット上の反応も一緒にお楽しみください。
藤井風のスピリチュアルな歌詞
藤井風さんは話し方や行動など立ち振舞が独特という事を書きましたが、歌詞も特徴的でスピリチュアルな感じがあると言われています。
とくに「帰ろう」という歌では自身の死生観を歌うものであるそうです。
歌詞には
「最後くらい神様でいさせて だってこれじゃ人間だ」
「くださいくださいばっかで 何もあげられなかったね」
「ああ全て与えて帰ろう ああ何も持たずに帰ろう」
と神様のような教えが入っています。
このような歌詞がファンを魅了させるのだと思います。
SNSの声
イエス・キリストみたい・ほとんど神
「帰ろう」を22で歌ってたことほんとに驚いたよー
今日で24だね!
でももっと先行ってる
もうイエスキリストみたい
ほとんど神✨風しゃんの音楽に出会えたことは、人生のギフト
お誕生日おめでとう🎈#tokiohot100 #きらり#jwave #stepone813#happykazeday2021#藤井風誕生祭2021 #藤井風
— coffee,sofa,music&you (@SofaCoffee) June 14, 2021
何かを教えに舞い降りた人では?
藤井風さん「帰ろう」のビデオ、字幕で見返してる
よく考えたら、キリスト教では、この世界を旅立って神様の元に向かうことを、Homeに帰ると表現する
旅立つ側とそれを見送る側のあるべき姿が
藤井風さんは何かを教えに舞い降りた人?https://t.co/Ebeoy0TPD3
— Anne (@AnneBlueberry) September 23, 2020
何なんwもキリストっぽい
藤井風って見た目もだけど曲の歌詞もキリストみあるな。特に、帰ろうはMVみてこの歌めちゃくちゃ好きってなった。
— ゲベ (@akachanusagi3) November 9, 2020
何なんwのキリストっぽい歌詞とは
「あれほど刻んだ後悔も繰り返す毎日の中でかき消されていくのね」
「神様たすけて」
藤井風の不思議な魅力
藤井風さんの魅力の推測とファンの声を調べてみました。
藤井風の魅力は何?
歌やピアノはもちろん素晴らしく、魅力がありますがそれだけではない所が最大の魅力だと思います。
例えば日産スタジアムではライブ中に横になり「一緒に昼寝しましょう」「大丈夫?疲れてませんか?」とまるで彼氏かのように話しかけてくれています。
「一緒に目閉じて…瞑想してください」など普通はやらない事をやってくれるのでファンになる人が根強いのではないでしょうか。
また藤井風さんは「なぜ菜食主義者(ベジタリアン)になったのか。動物が可愛いからです」と言っていて、そんな考えも藤井風教が増える要因ではないかと思います。
この投稿をInstagramで見る
藤井風ファンの声
ファンの間でも藤井風さんは宗教みたいと言われていて、藤井風教という言葉まで出てくるほどでした。
大阪のライブにはお母さんと応募して神戸のライブにはお姉ちゃんと応募してて、この家族揃って藤井風教に入信ズブズブでワロタ。挙げ句の果てに甥っ子と姪っ子も歌えるところまで来ててこれはもうほぼ家族を巻き込んだ信仰🙌
— おおぐし (@Ogushimo0921) September 6, 2021
歌や言葉に救われるようです。
私の中で藤井風は宗教で、「救われる」感覚がある
— PARZIVAL (@sheppards111) October 14, 2021
疲れている心を救ってくれる。
「変な新興宗教じゃなく藤井風で良かったよ」と同僚に言われた事がある。
自暴自棄、傍若無人、感謝する気持ちさえも忘れてた時があった。そんな時風くんに出会い頑なに閉ざしてた心の扉をバァーン開いたのだ。私みたいに風くんに救われた人がたくさんいる。↓
— ( ٥_٥ ) (@aaaaaaakirano) April 20, 2021
藤井風さんは言葉や行動に全て意味が詰まっていて、音楽だけでなく性格にも惹かれるようです。
まとめ
今回は藤井風さんがキリスト教なのは嘘?ということについてまとめました。
藤井風さんがキリスト教という事実は確認できず、噂だったのかなと思います。
噂の背景には、歌詞がスピリチュアル的だということ、毎日の瞑想やライブでの瞑想もキリスト教に繋がったのではないでしょうか。
それにしても音楽やライブ配信を聞いていたら、のめり込む気持ちが凄くわかりました。
もっと多くの人に良さが伝わってほしいなと思います。
コメント