ふたご座流星群2023静岡のピーク時間や方角は?おすすめスポットも

トレンド・速報

三大流星群の一つであるふたご座流星群。

2023年は条件がよく、見たい方も多いのではないでしょうか?

今年2023年の静岡でのピークはいつなのか?方角や穴場スポットをまとめていきます。

また、ふたご座流星群観測のポイントも一緒にお伝えしていきますね!

・ふたご座流星群2023静岡のピーク時間

・ふたご座流星群2023静岡の見える方角

・ふたご座流星群2023静岡おすすめスポット

・ふたご座流星群2022観測のポイント3つ

 

ふたご座流星群2022静岡のピーク時間

2023年のふたご座流星群静岡でのピーク日時

・見れる日にち:12月13日 〜12月15日

・見れる時間:21時〜朝5時

・極大(見頃):12月15日4時頃

12月13日 〜12月15日はずっと見れるふたご座流星群ですが、ピークは12月15日4時頃となります。

1時間あたりの流星数は30個。

15日0時〜3時頃の流星数は、1時間あたり70個。(好条件の空なら)

ピークである極大をすぎると見れる数もどんどん減っていくので、都合が付けば12月15日の夜に見れるといいですね!

 

しかし極大(ピーク)を過ぎたからと言って、すぐに少なくなるわけでは無いので、過ぎてしまった場合も諦めずに見てみるといいですよ♪

 

ふたご座流星群2022静岡の見える方角

見れる方角ですが・・・

どの方角でもよく見える!!

ふたご座流星群は中心から放射線を描くように見えるので、どの方角もよく見えます。

なので月明かり街頭、月明かりのない方角を見るようにして下さい。

 

また深夜2時頃には真上から流れ星が降ってくるように見えます。

広い芝生に寝転がって、夜空全体を眺めていると観測できますよ!

ふたご座流星群2022静岡おすすめスポット

静岡のおすすめスポットはこちら

道の駅 玉露の里【藤枝】
アクティ森【森町】
爪木崎自然公園【下田】
由比PA【清水】
白濱神社【下田】
富士山 富士宮登山口五合目駐車場【富士宮】
田貫湖【富士宮】
あいあい岬【南伊豆】
朝霧高原ふもとっぱら【富士宮】
千貫門【松崎】
千頭駅【千頭】

 

道の駅 玉露の里【藤枝】

道路には街灯が絶え間なく並んでいて、女性や子連れには安心です。

しかもその明かりは駐車場に入るとちょうど隠れて星を見るのに適しているんです!

〒421-1115
静岡県藤枝市岡部町新舟1214−3

 

アクティ森【森町】

豊かな自然をひしひしと感じられる場所です。

様々なイベントを開催しているので見てみてくださいね!

→アクティー森

〒437-0204
静岡県周智郡森町問詰1115−1

 

爪木崎自然公園【下田】

伊豆半島の須崎半島の先端に立つ灯台です。

天の川が横たわっているように見えるほどものすごい星空が広がります。

 

〒415-0014
静岡県下田市須崎 爪木崎グリーンエリア

 

由比PA【清水】

海側のPAで、潮風を感じながら星や月を観測できます。

車を停めることができ、そこから観測できるのですぐに寒さから避難できていいかもしれません。

ただ道行く車のライトの明かりは防ぐことができません。

〒421-3115
静岡県静岡市清水区由比西倉澤

白濱神社【下田】

「大明神岩の赤鳥居」という星空とのきれいなコラボ写真が撮影できる場所があります。

好アクセスで24時間やっていることが大きな魅力ですね。

しかし境内の一角なのであまり騒がしくするのはNGです。

 

〒415-0012
静岡県下田市白浜2740

 

富士山 富士宮登山口五合目駐車場【富士宮】

五合目駐車場はかなり広く、ここだけでなく他にもたくさんありますよ!

一番近くて行きやすいところを見つけて下さい。

満天の星空を見上げることができます。

〒418-0011
静岡県富士宮市粟倉

 

田貫湖【富士宮】

田貫湖にはキャンプ場や周辺駐車場など様々な観測スポットがあります。

周りのロケーションも素敵で、いい写真が撮れますよ!

〒418-0108
静岡県富士宮市猪之頭

あいあい岬【南伊豆】

駐車場にはトイレも有り、長居しても問題有りません。

いい星空の写真が撮れるので、天の川観測スポットとしても有名です。

〒415-0312
静岡県賀茂郡南伊豆町入間1839−1

朝霧高原ふもとっぱら【富士宮】

キャンプ場としてもかなり有名です。

富士山と一緒に眺める星空は最高ですね!

〒418-0109
静岡県富士宮市麓156

 

千貫門【松崎】

伊豆半島独特の奇岩と一緒に撮る星空が最高です。

関東沿岸では五本の指に入るとも言われる星空を楽しむことができます。

 

千頭駅【千頭】

電車に乗っていれば着くという好条件!

街明かりはあるものの、かなりきれいな星空を見ることができます。

〒428-0411
静岡県榛原郡川根本町千頭1216−5

ふたご座流星群2022観測のポイント3つ

星の観測が初めての方はこちらを見ておいてくださいね!!

★ポイント★

・防寒対策をしっかり
・目を慣らしてから観測
・寝転んで観測

 

読む  田中真美子の家族構成!兄は大谷翔平と同級生で両親は?

防寒対策をしっかり

12月中旬の夜の気温はとても寒いです。

一瞬で見えればいいのですが、ピークでさえ1時間に20〜25個ということで、5分に1、2個ですよね。

30分くらいは外にいる覚悟で防寒対策をしていきましょう。

・マフラー
・手袋
・ヒートテック
・あたたかいアウター
・ホッカイロ など・・・

寒いだけの思い出ではせっかくの流星群も台無しです。

思いつく限りの防寒対策をしていきましょう。

 

個人的にはこちらが本当におすすめです!!

極寒で風がビュービュー吹いていても30分くらいなら平気です。

というか一人こたつと呼んでいます(笑)


 

目を慣らしてから観測

明るいところから急に暗いところに行くとほとんど何も見えませんよね。

繊細な星の光を十分楽しむためにも、暗いところで15分ほどは目を慣らすといいですね。

 

そうすることで、僅かな光の流星群も見落とさずに観測できるはずです!

寝転んで観測

30分もの長い時間上を向いて流星群を観測するのは、とても首が痛くなります。

そこでおすすめなのが、レジャーシートを敷いて寝転んで観測すること!

ただ狭い場所ではできなので、広い芝生など場所をわきまえてやりましょう。

まとめ

今回まとめた内容は「ふたご座流星群2022静岡のピーク時間や方角は?おすすめスポットも」でした。

・見れる日にち:12月13日 〜12月15日

・見れる時間:21時〜朝5時

・極大(見頃):12月15日4時頃

・どの方角からもよく見える

おすすめスポットに行けない場合でも、家の前や少し離れた暗いところでも見れる可能性があるので、ぜひピークの時間に見てみてくださいね!

お天気がいいことを祈っています。

Visited 14 times, 1 visit(s) today

コメント

タイトルとURLをコピーしました