JO1が初めてのツアー決定を発表しました。
この発表で「ツアー絶対行きたい!」という人も多いですよね。
大人気グループだからこそ、チケットの争奪戦が激しいと思います。
そこで気になるのはチケットの倍率や、当落結果の発表ではないでしょうか?
一般やFC先行の応募方法も一緒にまとめていきますね。
今回まとめた内容はこちらになります。
・JO1アリーナツアーチケット2022倍率
・JO1アリーナツアーチケット2022当落結果
・JO1アリーナツアーチケット2022一般やFC先行応募方法
・JO1アリーナツアー会場と日程
JO1アリーナツアーチケット2022倍率
今回のアリーナツアーは4会場ありますので、会場ごとの倍率を出していきましょう。
今まではイベント収容人数に制限がかかっていましたが、現在制限はかかっていません。
大声を出さないことが決まりになっていますが、今後も制限がかかることは無いと考えて倍率を出していきますね。
また応募人数はJO1ファンクラブ人数15万人のうち3分の1の人が、1人2枚ずつ購入すると考えて計算しています。
150,000人×0.3=45,000人
45,000×2=90,000人
ファンクラブ人数の3分の1が応募するとして計算している理由は、4会場あるため分散しそうだと予測したからです。
もしかしたら3分の1以上の応募があるかもしれません。
その場合はもっと倍率は高くなってきますね。
愛知:AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)ホールA
愛知の倍率:6.9倍
収容人数:6,500人×2回公演=13,000人
90,000÷13,000=6.9倍
大阪:丸善インテックアリーナ大阪
大阪の倍率:3倍
収容人数:10,000人×3回公演=30,000人
90,000÷20,000=3倍
神奈川:神奈川ぴあアリーナMM
神奈川の倍率:3倍
収容人数:10,000人×3回公演=30,000人
90,000÷30,000=3倍
福岡:マリンメッセ福岡A館
福岡の倍率:4倍
収容人数:11,000人×2回公演=22,000人
90,000÷22,000=4倍
JO1アリーナツアーチケット2022当落結果
当落結果日時はこちらになります。
・JO1 OFFICIAL FANCLUB 最速先行
6月16日(木)13:00
・JO1 OFFICIAL FANCLUB 先行
6月30日(木)13:00
・JO1 Mail会員先行
7月14日(木)13:00
・JO1 OFFICIAL FANCLUB 二次先行
7月28日(木)13:00
最速で6月には結果が来るということでドキドキしますね!
当落結果がきた人たちのTwitterは順次更新していきます。
JO1アリーナツアーチケット2022一般やFC先行応募方法
現在FC先行のチケット販売情報は出ていますが、一般は情報がありません。
もう少し先になるのか、もしくは一般販売がない可能性も十分ありえます。
一般販売があるとしたら、先行予約が終了してからだと思われますので7月中旬ではないでしょうか。
【JO1 OFFICIAL FANCLUB 最速先行】
受付期間:5月25日(水) 20:00 〜 6月5日(日) 23:59
【JO1 OFFICIAL FANCLUB 先行】
受付期間:6月17日(金) 12:00 〜 6月20日(月) 23:59
【JO1 Mail 会員先行】
受付期間:7月1日(金) 12:00 〜 7月4日(月) 23:59
【JO1 OFFICIAL FANCLUB 2次先行】
受付期間:7月15日(金) 12:00 〜 7月18日(月・祝) 23:59
チケット販売はこちらからして下さい。
すでに最速先行は始まっているので、忘れないうちに購入しましょう!

・3歳以上は有料で3歳未満は入場不可です。
・車椅子席希望の場合は、全席指定チケット購入後5日前までに各地の問い合わせ先に電話するようにして下さい。
JO1アリーナツアー会場と日程
各会場と日程です。
愛知:AICHI SKY EXPO ホールA
9月3日(土) 開場 17:00 / 開演 18:30
9月4日(日) 開場 15:30 / 開演 17:00
大阪:丸善インテックアリーナ大阪
9月10日(土) 開場 11:30 / 開演 13:00
9月11日(日) 開場 17:00 / 開演 18:30
9月12日(月) 開場 15:30 / 開演 17:00
神奈川:ぴあアリーナMM
9月17日(土) 開場 17:00 / 開演 18:30
9月18日(日) 開場 17:00 / 開演 18:30
9月19日(月) 開場 11:30 / 開演 13:00
福岡:マリンメッセ福岡A館
9月21日(水) 開場 17:00 / 開演 18:30
9月22日(木):開場 17:00 / 開演 18:30
まとめ
今回は「」という内容でまとめました。
倍率は愛知6.9倍・大阪と神奈川は3倍・福岡は4倍でした。
大阪と神奈川は3回公演になっていて収容人数も多いので、他の県よりも倍率が低いと予想されますね。
ただ神奈川は東京など各地から人が集まる可能性もあるので、3倍以上するかもしれません。
なので狙い目は大阪・福岡といったところでしょうか。
当落結果についてはTwitterで出始めたら追記していきますね!
また一般販売ですが、現在FC先行の予定がすべて出ているため一般販売はない可能性もあります。
収容人数が多くなったらもしかしたら一般販売があるかもしれません。
その場合は随時追記していきます。
初のアリーナツアーということで、チケットが当たるといいですね!
コメント